Active Otaku LIfe

2014年6月18日水曜日

三都物語お疲れ様でした!

Lしっているか日記は当日か翌日に書かないとほとんど忘れる。

L,Do you know how easy I forget the day.
So if I want to write a blog I should write it the day.


記憶力がどうにもこうにも芳しくないはずみです、ドーモ!


去る6月15日、世間では父の日だの乳の日だのとあとはコートジボワール戦だのと騒いでおりましたが、浜松町産業なんとかセンターにて開催された「三都物語62(http://takama.ne.jp/3to/)」にて念願の(!?)コスプレ参加をしてきました~~ドンドンパフ

I went to Hamamatsu-cho and I joined "Santo Monogatari(It's the event of Genso Suikoden)"  as a cosplayer.










幻想水滸伝ティアクライスよりマリカです。

Marika from Genso Suikoden~tierkreis.














こちらは誰が見てるのかさっぱり(笑)わからない、もしかしたら誰も見てないかもしれないブログなので顔は隠しておきます。いつにもましてフザケタ顔ですが、林檎です。これ、林檎の先になんか咲いてますけど林檎のつもりで描いたんです、これ。

ちゃんとした写真はとあるコスプレSNSに載せています。

I uploaded photos at my page of world-cosplay.

アーカイブはすごくとても放置してしまっているので、どうにかしたいところですが、どうにも出来ないのでつい最近心機一転で登録したところ。


****


全部ちゃんと訳す気ないよ!

イベントではティアクライスの団長さんや他にもいろいろなキャラクターに扮したレイヤーさんがいらっしゃってウハウハ!だったんですけど、途中でコンタクトを落としてしまって、全然前が見えてませんでした…^▼^

ぼやぁっ……とする視界でなんとか顔を判断するという……だから写真見ると、あらぬ方向を見ている自分に笑います。正しい意味で「どこ見てるのよッ!!!」って感じ。


イベントはお友達…?と言っていいのかどうか、すごく尊敬している書き手さんのサークルにお邪魔させて頂き、売り子をするでもなく、すごく自由にまったりスヨスヨ~っとあちこちを泳がせて頂きました……あっ設営ちょっと手伝った!!

サークル主のHさんに感謝です。


それで、Hさん@シスカと私@マリカで姉妹合わせをさせていただいたのですが、姉妹合わせをする!と決めたときから考えていた「姉妹攻撃」の写真をとれてほっくほくです。

イベント会場だと、なかなか背景が難しくて、ジャンルがジャンルだけに窓の外のビルを背景に使うこともできずに難儀しました……自分の撮影テクニックが拙いというのもあるんですけどね。

あとカメラが調子悪くて、フラッシュオフってるのに光るのでどうにもならんなコイツ……と思いました。今使用しているカメラはもともと父の物でして、つまりそれくらい古い機種なんですね。先日とある部品をヤマダ電機に買いに行ったら「お取扱いがございません」と言われてしまったくらい古いもんだから……そろそろ引退なのかなぁと思いつつも、なかなか手放せずにいます。もうちょっと頑張ってね。


コスプレするとハマりますよね、今回が初コスで今回こっきりのつもりだったHさんがコスプレ楽しい!って言ってくださったので、今後ちょくちょくご一緒できたらなぁと思います。
私、ポートレートよりも雰囲気写真を撮るのが好きなので並行してカメラの撮影テクニックとレタッチ技術を向上させたいなと思います!


***


コスの話ばっかりになっちゃった!


今回ティアクライスが5周年ということで、ティアクライスよりマリカのコスをしたのですが、ティアクラだとロベ主が好きなんですよ。私。ありとあらゆるロベ主をまんだらけやとらのあなで買い占めたくらいロベ主好きで。っていうか主人公男前受けたまらんと思ってまして。

今回ロベ主あるかなあるかな~~と思っていたら主人公コスされてる方が、ロベ主で!!ロベ主サークルさんで!!!もうね、興奮して鼻息荒く語ってきました。

傍から見るとロベルトについて熱く語ってる主人公とマリカ。珍妙。


***


イベントでは初めましての方とたくさん出会えました!

お邪魔したサークルさんが合同スぺだったこともあって、その合同スペースのサークル主さん、またティアクライスプチオンリーを主催された方、参加されていたサークル主さん、さらにはHさんのお友達さんいろいろな方とご挨拶させて頂きまして、さらに色々とお菓子やらキュウリやらを頂きました。



うん


イベントでキュウリ貰うってそろそろ私も「おかしいんじゃないかな?」って思うようになりました。嬉しいんですけどね!


今回はペットボトルを持ち込むのを忘れたために水分補給として食べさせて頂きましたけど、きゅうりって意外と青臭いのね!周囲に大迷惑じゃんね!

ってことで、今度からは帰りしなにポリポリ食べて帰ることにします。




アフターはカラオケでした!うたプリとかテニミュとか幻水オンリーアフターなのに、全然違うジャンルばっかりだった気がします。

カラオケでは、私毎回1曲は羽多野渉ソングを歌うんですけど、どうしよっかな~と思った末に「そんなことより聞いてくれ!羽多野渉でHikari」を歌わせていただきました。

ぶっちゃけ誰もわからんだろうけどいいや~と思っていたら「あっ」っていう方もいたみたいで!「夏に二期やるんで!!!!!(切実 よろしくお願いいたします!!!(必至」と宣伝打っておきました。あと幕末ロックのCMも流れたから「これもォ!!!!!(呼吸困難 夏アニメでェ!!!!!」って言っておきました。ぶっちゃけコケそうなんだけど、普通にゲームは面白かったので流行らなくてもいいからじわじわファンが増えればな~~と思います。幕末ロックコスもしたいとちゃっかり言っておきます。

あ、WALKも歌いました。やっぱりOCD好きだなって思います。うん。うん。活動の中で節目があったとして、節目より前の曲も好きだし、後の曲も好き。全然違うようだけど、私の好みであることには変わりないんだなって、つい最近ようやく余計な言葉を加えずに言えるようになってきた気がします。

カラオケ行きたいな~~~JOYでもDAMでもどこでもいいから早くミユクンノビンビンナイをいれてくれ。あとよちのひろゆきたのんます…へいまいがーる歌いたい。



0 コメント:

コメントを投稿